馬主になるには日記

セリ市で競走馬を買う方法【サマーセールで実際に落札編】

2018年9月1日

こうやってセリ市で馬を買いました

北海道市場・HBAサマーセールにて、サウスヴィグラスの牝馬を買うことができました!

今回は新馬購入を考えている馬主志望の皆様のために、候補馬の選定から落札まで、その手順を一通りご紹介したいと思います。

もちろんこれが唯一絶対の正解というわけではなく、私がかなり保守的に、かつ節約して臨んだ一例としてお読みください。

このままなぞっていただいてもよいですし、アレンジしていただいても良いと思います。競走馬セリ挑戦の参考になればと幸いです!

馬のセリ市に挑む馬主がまずやること

馬主として競走馬のセリに参加する流れは、ざっくり申し上げて以下の通りです。

  1. カタログで目星をつける
  2. 当日発表の暫定価格表(お台)を見る
  3. 気になる馬の実馬を見に行く
  4. レポジトリを確認する
  5. セリに挑んで入札する

というわけで、これらを一項目ずつご紹介したいと思います!

1.カタログで目星をつける

購買者登録を済ませると(購買者登録についてはオータムセールの記事を参照してください)、北海道市場(以下、セリ市)から分厚い出品馬のカタログが届きます。

まずはこれを基に、おおまかな方針や候補馬の目星をたてます。

欲しいのは牡馬か牝馬か、どの種牡馬の子が欲しいのか等、予算に沿って、ざっくりとピックアップしていきます。

この時点ではお台(牧場側が希望する最低価格)や測尺(馬の身体サイズ)などがわからないので、狙いは固めすぎず、あくまで候補という気持ちで多めにピックアップします。

ここで絞りすぎると「狙っていた馬が全部バカ高くてもうやってられない」→「即お帰り」的なことにもなりかねません。

あくまで当日その場で候補馬を増減させる前提で、ピックアップの過程で自分の方針を立てるのがメイン・候補馬の選定がサブくらいの感じで、ざっくり見たほうがいいと思います。ぶっちゃけ「事前にピックアップした馬をスムースに買えたことなんかないですよ」という馬主さんがいるくらいです!

小生は予算の都合から牝馬限定、ダート血統、毛色は栗毛か葦毛、想定されるお台は500万以下、という基準で探すことにしました。

2.当日発表の暫定価格表(お台)を見る

セリ市に到着したら、まず暫定価格表をもらいます。ロビーにある小さな案内ブースでひっそりと配っています。

これには牧場側の最低希望価格、測尺が書かれていますので、これを手がかりに候補馬を増減させてください。

※具体的なサイズの基準についてはかなり複雑なので、また別の機会に詳しい人に取材してみたいと思います。会場では生年月日、体高、管囲について言及する人が多かったです。

ちなみにお台が300万であっても、状況によっては100万くらいからセリをスタートさせることができます。このあたりは後述します。

3.気になる馬の実馬を見に行く

さあいよいよ、実馬を見に行きます!

※大前提として、当日はなるべく早めにセリ市の会場に入ったほうがいいと思います。候補馬が10頭程度でも、実馬を見たり、レポジトリを見たりとけっこうな忙しさになるためです。

朝にセリ市に着くと、広場的なところで馬の比較展示をやっていますので、そこで実馬を見たり、牧場のスタッフさんに質問することができます。

またセリの開催中は出番の近づいた馬がパレードリンクと呼ばれる場所でパドックのように引かれていますので、そこで馬を見ることもできます。

出番の遠い馬は場房にいますので、そこでスタッフさんに頼めば馬房から出して、その場で引いてもらえます。

…とはいえ私もそうですが、素人では馬を見たところでチンプンカンプンだと思います!

我々初心者が見るのは顔つきくらいにして、馬体は信頼のできる人に見てもらうのが良いでしょう。

できれば、預託予定の調教師さんが良いと思います。そのうち自分のところで預かる馬なわけですから、率直に意見してくれるはずです。

※調教師さんに知己のない人は、人づてに紹介してもらうのがよいと思います。素直に相談すれば、案外なんとかなります。

4.レポジトリを確認する

馬体を見てこりゃいいねとなったら、次はレポジトリ室でレポジトリ画像を確認します。

レポジトリ室では、喉の内視鏡動画から呼吸器系統に異常がないかと、足のレントゲン写真から異常所見がないかを確認することができます。

レポジトリ室はセリ会場の近くにあり、特に何も言わずに入ることができます。ただし、レポジトリ閲覧用の端末を開くにはIDとパスワードが必要なので、これらは事前に取得しておいたほうがよいでしょう。

※アカウントはHBA(日高軽種馬農協)のサイトから取得することができ、なんならオンラインでも写真と動画を確認することができます。

とはいえレポジトリは複雑で、素人にわかるのは喉の内視鏡くらいです。骨になるとチンプンカンプンではないでしょうか。この場合、現場にいる獣医さんが有料でレポジトリを見てくれます。

私は信頼のできる仲間に見てもらったのでお願いはしなかったのですが、レポジトリ室の壁に獣医さんの携帯番号がいくつも貼ってあるので、ここに電話すればオッケーだと思われます。

またどうしてもレポジトリを見る時間的余裕がない方は、馬房に行ってスタッフさんに「この馬レポどうですか」と聞けば、「大丈夫」「大丈夫じゃない」くらいは教えてくれます。

ただしこの「大丈夫」というのがけっこうガバガバで、レポジトリをよく見ると「やっぱり何かある」ということになりがちです。昔はレポジトリがなくても普通に馬が走っていたので、「大丈夫たぶん走れるよ」くらいの意味で「異常なし」と言ってくれているようです。

5.セリに挑んで入札する

値段よし、サイズよし、馬体よし、レポジトリよしとなれば、いよいよセリに参加します。

セリ会場に入ると鑑定台、展示台、そして客席があります。我々馬主は客席に座ります。

客席の周りには提示価格を鑑定台に伝えるスポッターさんが立っていますので、狙いの馬の出番になったら、スポッターさんの近くに移動しましょう。

狙いの馬が入場すると、鑑定台から馬のお台が宣言されます。そこでスポッターさんに呼びかけて入札の意思を示すと、その価格で入札したことになります。

※セリ中継で「ヘーイ!」とか声が聞こえますが、これは馬主ではなくスポッターさんの声です。

そして、お台が提示されて数秒経っても入札する人がいない(ファーストビッドの声がかからない)場合、お台を切り下げるように鑑定台に要求することができます。

切り下げてもらう場合、スポッターさんに具体的な価格を提示します。ただし、切り下げたあとのお台が安すぎる場合は却下されます。

またお台の切り下げが成立した場合、切り下げを依頼した人がその価格で入札したことになります。

※お台の切り下げを要求できるのは当該馬のセリの開始時のみで、それ以降に要求するのは相当に嫌がられるマナー違反となりますから、注意してください。今年のサマーセールでも実際にあり、鑑定人さんに注意されていました(YouTubeの動画で確認できます)。

一撃落札できず競り合いとなった場合、鑑定台から現在価格と次の価格が提示されますので、競り合いを継続する場合はスポッターさんに入札の意志を伝えます。こうしてセリは進んでゆきます。

めでたく落札となった場合、セリ市の係員さんがすっ飛んできて、購買者番号を聞かれます。この番号が鑑定台に伝わり、画面に落札者と落札価格が表示され、セリが終了します。

その後は係員さんに念書のようなものを書けばOKで、セリ市で行う手続きはもうありません。外で記念撮影と、牧場さんとの名刺交換に臨みましょう。

多くの場合、購買した馬は育成場に入るまで牧場に継続預託してもらうことになると思いますので、ここでしっかり牧場さんと挨拶して、ある程度の預託方針も伝えたほうがよいかなと思います。

預託予定の調教師さんが同行していれば、今後のスケジュールの立案も含めて、あれこれ面倒を見てくれるはずです。

落札後はセリ市から馬代金の支払いと保険加入の案内が郵送されてきますので、振込(保険に入るなら書類のFAXと郵送も)を済ませば売買契約書と血統登録書が送られてくるという段取りです。

…というわけで、ざっくりとですがセリ市で馬を買うための下準備と手順についてでした。みなさんに素敵な馬との出会いがありますように!

おまけ・サマーセール会場の食事はどうなの?

セリ市の名物となっているのが食事です。北海道の名物や名産品が色々といただけます。豚丼、カレー、ラーメンなど、多種多様な屋台が出ているほか、レストランフロアのようなところでは、日高の名店・いずみ食堂のお蕎麦をいただくことができます。

食事については北海道市場のホームページにも案内が全然なくら途中で抜けてどこかに食べに行く必要があるかなとか、コンビニで仕入れていこうかなとか思っていたのですが、そういう必要はまったくありませんでした。

なお、購買者登録をしている人は受付で食券がもらえます(最大5枚くらい?)。また、どのメニューもだいたい食券1枚と引き換えられます。

購買登録者以外の人は現金購入で、だいたいどのメニューも一律千円でした。

あと、お茶や水はタダで配っています。お酒は基本的にありませんが、マーケティングでいくらでも試飲させてくれるスポンサーさんがいたりします。

おまけ・セマーセールのどうでもいいFAQ

Q.購買者番号のシールは一回しかもらえないの?

A.毎日新しいのがもらえます。古いシールや、古いシールを貼ったカタログを持参する必要はありません。

Q.食事のチケットは何枚もらえるの?

A.5枚くらいは頼んだらもらえました。毎日新しいのを出してもらえます。調教師さんや牧場さんのぶんも貰っておきましょう。

Q.遅めに来ても駐車場は使える?

臨時駐車場のようなものが近くにあるので大丈夫です。車は一晩置きっぱなしでも大丈夫でした。ただし、夜間は出庫できないようです。

Q.ドレスコードはありますか?

スーツで着ている人はほとんどいません。みなさん小奇麗なカジュアルです。馬主さんもスタイルは多種多様で、私同様にユニクロを楽~に着てる人も普通にいました。

Q.会場は暑い?

夜は寒いんですが、昼はめちゃくそ暑かったです。年によるかもですが、薄手のシャツにパーカー、みたいな服装がいいような気がします。

Q.携帯の電波は届く?充電はできる?

携帯の電波はぜんぜん入りますので心配はありません。充電のブースなどはないので、モバイルバッテリーは必須です。

地方競馬の馬主になるには?

地方競馬の馬主になるにはどうすればいいか、というまとめのページです。馬主になりたい方に向けて、資格取得からセリ参加、サラブレッドオークション利用までの手順をまとめています。

  • この記事を書いた人

田中(あらいちゅー)

2018年のサマーセールでサウスヴィグラスの牝馬を購入し、新馬→2走目と連勝し、1年間足踏みしたのち念願の3勝目を獲得。川崎と盛岡で共有馬主もしています。詳しい自己紹介は運営者情報からどうぞ。

-馬主になるには日記