- ホーム >
- 田中(あらいちゅー)
田中(あらいちゅー)
2018年のサマーセールでサウスヴィグラスの牝馬を購入し、新馬→2走目と連勝し、1年間足踏みしたのち念願の3勝目を獲得。川崎と盛岡で共有馬主もしています。詳しい自己紹介は運営者情報からどうぞ。
資格取得から新馬勝ちまでの実録ブログ
2020/5/19
小生の共有馬をご紹介 共有で持っている馬についてもレポート楽しみにしていますね、というコメントをいただきましたので、社台グループオーナーズで小生が出資した馬についてもご紹介させてください。 パーカッシ ...
2021/1/26
保証人頼むとか無理っすよ 新馬購入に向けて、まずは静内のオータムセールの見学に行くことにしたのですが、ここで問題になってくるのが「購買者登録」をするかどうか。 購買者登録をしないとセリ市のアリーナには ...
2021/1/26
オータムセールに行ってきます 来年~再来年あたりに新馬を買うのを目標にしているので、今年中に一度せり市の見学に行きたかったのですが、お恥ずかしながら車の運転ができないので、セールの会場までたどり着くこ ...
2022/1/28
川崎競馬場には超豪華な馬主席がある! JBC開催に合わせて馬主席をガッチリ改装し、中央競馬の貴賓室なみになったと言われる川崎競馬場。 その馬主席へり入り方と、ヒラの馬主(神奈川県馬主会所属でもなく、出 ...
2022/1/28
すんごく快適!船橋競馬場の馬主席 船橋競馬場は建て替え中&感染対策で観客を入れていないため、馬主席の運用がこの記事の掲載当時と大きく変わっています。 関係者入り口・もしくは一般の入り口(閉鎖されていま ...
2021/1/26
新馬の預託先をどこにするか どこで馬を買うか、という問題が解決していないので、まだ完全に皮算用ではあるのですが、新馬を買った後のことも考えなくてはなりません。 はじめは「南関東でも預託料が安い(月25 ...
2021/1/26
新馬をそのうち買うぞ! サラブレッドオークションではなく、やはり新馬を買って馬主デビューしたいと決心し、いろいろ情報を集めています。 とはいえ、いきなりセリに行っても仕方がないので、人脈作りも含めて1 ...
2021/5/15
DMMバヌーシーは投資商品でなくサロンサービスである! 一口馬主界隈で話題になっている、DMMバヌーシー。 まさに賛否両論、嫌いな人は代表者の人格まで含めてサービス全体をボロクソにこき下ろしていますが ...
2020/5/19
社台グループオーナーズから一頭持ちへ そのうちまとめますが、地方競馬の馬主資格申請には、社台グループオーナーズ(馬主資格がある人限定の一口馬主クラブ)経由がよいと思います。 社台経由だと利点がいっぱい ...
2022/1/28
大井競馬場の馬主席はゴンドラかL-WINGに案内される 大井競馬場は感染対策が厳しく、馬主席の運用ルールが頻繁に変わります。利用の際は競馬場、もしくは馬主会に確認することをおすすめします。 また、出走 ...